デジタル化が進んだことによって、転職活動では履歴書をメールで送ることが一般的となりました。

その際に気になるのは郵送する場合と異なるマナーの存在です。

今回は履歴書をメールで送付する時のマナーや書き方のポイントについて解説していきます。

人事担当者から好印象を抱いてもらえるようにメールマナーにも気を付けていきましょう。

Contents

おすすめ転職エージェント

1位

マイナビAGENT

2位

doda

3位

リクルートエージェント

求人数 約37,000件 約140,000件 約200,000件
非公開求人数 非公開 約40,000件 約250,000件
対応エリア 全国
特徴 土曜の相談も可能 診断・書類作成ツールが豊富 圧倒的な求人数
こんな人におすすめ 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 効率的に転職活動をしたい方 じっくり転職活動をしたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
       

おすすめ派遣会社

               
1位

テンプスタッフ

2位

アデコ

3位

パソナ

対応エリア 全国
求人の傾向 事務求人多数 有名・優良企業求人多数 高時給・大手上場企業多数
特徴大手で安心
業界最大級の求人数
「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1獲得 月給制
福利厚生充実
マンツーマンでサポート
こんな人におすすめ 事務職を目指す方 幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方 スキルを伸ばして高単価で働きたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

履歴書をメールで送付する時のマナー

マルバツ

コロナウイルスになる前からすでに履歴書のデジタル化は進んでおりました。

履歴書というフォーマットではなく、中には自社フォーマットの履歴書のようなものの提出を求める企業もあります。

デジタルで用意した履歴書というのは、いずれの場合もメールで送付することがほとんどです。

メールで送付する場合には通常のメールと同じような文章で送付するのではなく、一定のマナーは押さえて送付するようにしましょう。

メールの書き方が理由で選考に落ちるということもあり得なくはありません。

今回は、履歴書をメールで送付するときのマナーを細かく解説します。

送付する前の確認としてもこちらの記事を利用してください。

履歴書の送付メールの書き方とポイント

スーツの女性

履歴書を送付するということは、日常業務の中ではほとんどありません

履歴書の送付というのは日常の見積もりや資料の送付と大枠は近いものがあります。

ここでは受け手側が分かりやすいと思うような履歴書メールの書き方を解説していきましょう。

件名は履歴書だとわかるように

日常業務でファイルを送付する時は「ファイル送付します」など件名を簡単にするケースが多いのではないでしょうか。

営業職の場合はクライアントへの最初のファイル送付のタイミングは、丁寧な表現をされていることが多いです。

クライアントへのメールと同様に転職者の履歴書にも、送付する際には件名の記入の仕方がございますので、お伝えいたします。

件名の書き方の主な形は以下のようなものです。

  • 「履歴書送付:氏名」
  • 「〇〇部 〇〇職への応募について:氏名」

履歴書をメールで送付する場合には、上記の形を流用していれば件名に関わるマナーはクリアです。

件名が上記の通りでなくても問題なく履歴書の確認をしてくださる方もいます。

ただ、件名は受信ボックス内で本文よりも先に見えるものです。

面接での第一印象と同様に丁寧な件名のメールを確認するのとそうではないものを確認するのとでは、企業側のイメージは異なります。

第一印象を悪くしないためにも、件名から注意して作成しましょう。

本文を構成する要素

オフィス

日常業務でもメール送付するにあたり、ある程度のフォーマットを決められているのではないでしょうか。

標準的なメールのフォーマットとしては以下の順序で書くことが多いでしょう。

  1. 件名
  2. 宛先
  3. 名前
  4. 要件
  5. 署名

この形は非常にオーソドックスです。

最後の署名については次の章で説明します。

宛先名は分かる範囲で記載するようにしましょう。

送付する時にはメールアドレスが人事部共有のアドレスの場合があるため注意が必要です。

それに気づいている場合はなるべく受取手の氏名まで記載しましょう。

これから面接の場合、面接官の方との名刺交換などはまだ済んでいないことがほとんどです。

その場合指定されているアドレス宛に最低限、会社名と部署名まで記載して送付するようにしましょう。

要件を書く時に単純に「履歴書を送付いたします。ご確認のほどよろしくお願いします。」のみでも確かに問題がありません。

もし何か質問などがある場合は、本文に入れるとより良いかもしれません。

ただし、新卒採用試験ではないので、無理に質問を考えて送付することは返って悪印象なる可能性があるため注意が必要です。

質問を入れる場合には、本来の要件である履歴書に関する内容から1行開けて書くようにご注意ください。

あくまで履歴書送付がメインです。

長くなりすぎないように内容は簡潔にしましょう。

署名は忘れずに付けよう

署名は以下の順番を意識して書くようにしてください。

  1. 氏名(特殊な読み仮名の場合はフリガナもあると良い)
  2. 郵便番号から住所を記入
  3. 電話番号(携帯のみであれば携帯でも可)
  4. メールアドレス (送付する時もプライベートのメールアドレスを使用しましょう)

業務内でのメールにも署名は使用しているとは思います。

その中では営業であれば、自社の製品紹介やURLを署名に記載する場合もあるでしょう。

しかし履歴書送付の場面ではそうした署名は避けた方が無難です。

 

ワンポイント
・件名は履歴書の送付だと分かるようにする
・フォーマットに従って書く
・署名を忘れないようにする

履歴書のファイルの作成方法

ビジネスウーマン

履歴書のファイルの作り方にも注意する必要があります。

ここでは履歴書の形式やファイル名・パスワードの名前の決め方など意識する部分について解説していきましょう。

PDF形式で作成しよう

ファイルを送付する時、使用ソフトはExcel・Word・PowerPointなど様々かと思います。

しかし、ファイルを送付する時はそのままではなく、PDF形式で提出しましょう。

PDF形式に変更するには

転職エージェント

Microsoft製品でPDFに変更する場合は、「名前をつけて保存」から形式を変更します。

  1. 「名前をつけて保存」を開く
  2. 文書の保存先を選択
  3. 「ファイルの種類」を選択し「PDF」を選択
  4. 保存する

これでPDF形式への変更は完了です。

ファイル名の付け方は?

担当者へのファイル送付の際ファイル名にも注意が必要です。

ファイル名が適当な場合、ダウンロード後数日経過してから再度確認しようとファイルを探す際、見つけることが難しくなります。

そのようなストレスをなるべく与えないようにファイル名の付け方にも気を付けましょう。

件名の付け方は以下の形式がオーソドックスです。

「日付+氏名→20210205_氏名」のように、担当者がいつ・誰の募集者の履歴書なのか一目で分かるようにしておきます。

ファイルを開かないと確認することができないといったことが無いように上記の形を意識してファイルの件名を付けましょう。

パスワードの設定をしよう

笑顔

件名を決め、PDF化にする際にパスワードの設定もしましょう。

パスワードの設定方法は大きく分けて2つあります。

  1. PDFファイル自体にパスワードを設定する方法
  2. PDFファイルをフォルダへ格納し、zip圧縮する方法

① の場合は、ワード、エクセル、パワーポイントから開いているデータをPDFに変更する手順に入ります。

「名前をつけて保存」をクリックするとポップアップの中に「セキュリティオプション」があるので、ここでパスワードを決め保存します。

② の場合、圧縮ソフトを利用する必要があります。

③ 様々な圧縮ソフトがありますが、どれを使用しても問題ありません。

パスワードの決め方ですが、簡単すぎず長すぎないものが良いでしょう。

自動でパスワードを生成するツールを使用しているのであればツールから設定されたパスワードをコピーアンドペーストするだけで事足ります。

自身で設定する場合は、「送付する日にち+氏名+記号」など記号を入れつつもある程度分かりやすいものがいいかもしれません。

パスワードについては簡単すぎても担当者の心証を悪くします。

程よい複雑さで設定すると良いでしょう。

 

ワンポイント
・履歴書のデータはPDF形式で送付する
・ファイル名は相手が分かりやすいようにする
・パスワードは記号を入れつつ分かりやすくする

おすすめ転職エージェント

1位

マイナビAGENT

2位

doda

3位

リクルートエージェント

求人数 約37,000件 約140,000件 約200,000件
非公開求人数 非公開 約40,000件 約250,000件
対応エリア 全国
特徴 土曜の相談も可能 診断・書類作成ツールが豊富 圧倒的な求人数
こんな人におすすめ 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 効率的に転職活動をしたい方 じっくり転職活動をしたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
       

おすすめ派遣会社

               
1位

テンプスタッフ

2位

アデコ

3位

パソナ

対応エリア 全国
求人の傾向 事務求人多数 有名・優良企業求人多数 高時給・大手上場企業多数
特徴大手で安心
業界最大級の求人数
「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1獲得 月給制
福利厚生充実
マンツーマンでサポート
こんな人におすすめ 事務職を目指す方 幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方 スキルを伸ばして高単価で働きたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

履歴書をメールで送付する時の例文

疑問

ここからは担当者へ履歴書を送付する際の例文を、ご紹介します。

前提として、内容は簡潔になるよう心がけましょう。

履歴書以外の情報を求められる場合もあります。

その場合には、必要に応じて改行を使用しましょう。

また、一文が長くなる場合には句読点を意識して使用し読みやすくします。

企業に直接応募する時の例文

[件名]営業部 への応募について:氏名 田中 太郎

[本文]

株式会社〇〇商事

〇〇様(採用ご担当者様 でも可)

 

初めまして。

〇〇 △△と申します。

〇〇〇にて御社の求人情報を拝見し、私のこれまでの営業経験を貴社の新商品の販促へ活かせると考え、営業職に応募したくご連絡差し上げました。

履歴書と職務経歴書を添付しております。

ご査証の程、よろしくお願い致します。

 

添付の応募書類には、パスワードを設定しております。

後ほどパスワードを送付させて頂きますので、ご確認頂けますでしょうか。

 

お忙しいところ大変恐縮ですが、面接の機会を頂けますと幸いです。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

氏名

郵便番号から住所を記入

電話番号

メールアドレス

企業から履歴書の送付指示があった時の例文

作業

[件名]履歴書ご送付の件/氏名

[本文]

株式会社〇〇商事

〇〇様

 

〇〇と申します。

ご支持頂きました、履歴書と職務経歴書をお送りいたします。

ご査証の程、よろしくお願い致します。

 

添付の応募書類には、パスワードを設定しております。

後ほど、パスワードをお送り致しますので、ご確認頂けますでしょうか。

 

お忙しいところ大変恐縮ですが、面接の機会を頂けますと幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

 

氏名

郵便番号から住所を記入

電話番号

メールアドレス

履歴書をメール送付する時の注意点

書類を見る女性

履歴書を送付するときの注意点としてこれまで形式的な部分について解説してきました。

ここからは文章の書き方の注意点について説明します。

改行や段落分けをしっかりしよう

これまでの説明の中にも記載しておりますが改行段落を意識して作成しましょう。

メールになると改行も無く本文を作成し送付してしまうケースがあります。

しかしその場合、採用担当者に対してのメールとしては雑な印象を与えてしまいます。

段落分けも同様です。

  1. 挨拶
  2. 履歴書送付について
  3. パスワードについて
  4. 終わりの挨拶

本文構成上、これまでの説明からすると上記のように最低限4回は段落を分ける場面があります。

これらのタイミングにて、段落分けをしなければ、内容の切れ目が見えず非常に読みづらいメールになってしまいます。

内容の変化がある場合は、段落にも注意して書きましょう。

正しい敬語を使おう

グーサインの女性

日頃、何気なく使用している敬語が実は敬語ではないこともあります。

  • 送らさせていただきます→送らせていただきます
  • お伺いさせていただきます→お伺いします

など尊敬語を意識しすぎて二重敬語になることもあります。

敬語で悩んだ際には正しい敬語を使用できているか、インターネットで確認すると安心かもしれません。

現職の社用メールは使用しない

現在勤めている会社用メールアドレスは使用せず、プライベートフリーメールを利用しましょう。

今勤めている企業のアドレスを使用することは、その企業に属している自分と採用担当者のやりとりになります。

自身の採用を検討して貰う際はプライベートのアドレスを使用し、個人名でメールのやり取りを行いましょう。

 

ワンポイント
・改行や段落分けで見やすくする
・敬語の間違いは悪印象
・社用のメールアドレスではなくプライベートのアドレスを使う

履歴書のメール送付に関する疑問

疑問

履歴書を送付してから確認してもらえたか不安になることもあると思います。

しかし、送付後すぐに確認の電話を入れることは控えましょう。

営業の方は見積もり送付後に電話にて確認をすることもあります。

しかし採用担当者に送る履歴書については別です。

メールには誤りがないかどうかの不安もありますが、いきなり確認の電話を入れると相手は確認の催促をしている様に感じてしまいます。

もし気になる様であれば、履歴書送付の最終受付日に電話すると良いでしょう。

また、履歴書の選考結果が予定を過ぎても連絡がない場合は確認の電話を入れて問題ありません。

本来であれば、合否の判定を知っているタイミングに連絡をもらえていない場合、電話をすることは決して失礼ではありません。

電話での連絡は非常に迷う場面です。

催促の様に取られてしまうのではないか、と心配になります。

心配をしないためにも、送付前にはアドレスと送付先の確認は何度もすると良いでしょう。

送信する前の最終チェック項目を確認

ポイント

ここではメールで書類を送付する際のチェック項目をご紹介します。

  1. メールアドレス
  2. 送り先の名称
  3. ファイルの名称
  4. メールの件名
  5. 署名
  6. 誤字脱字
  7. パスワードが正しいかの確認

上記7点のチェックは最低限行いましょう。

いずれも誤りがあるとそのあとの作業に影響を出しかねません。

送り先の名称・ファイルの名称・件名は間違えていてもファイルは正常に送付されます。

しかし、受け取る側の心証はよくありません。

これから採用して共に働こうという人のメールに明らかな間違いがあると知ってしまった場合不安に思うことでしょう。

入社後の日常業務に問題はないのかと考えるはずです。

そのほかの部分を間違えた状態で送付すると、そもそもメールが届かなかったり今後のやりとりに支障が出たりする可能性もあります。

特にメールアドレスを間違えてしまうと企業にメールが届かないので注意しましょう。

他にも署名を間違えると、必要書類の郵送時にトラブルを起こします。

また、パスワードが違うと、ファイルを開けなくなってしまうので送付前には必ず確認しましょう。

 

ワンポイント
チェック項目を確認してミスの無い形でメールを送付しましょう。

おすすめ転職エージェント

1位

マイナビAGENT

2位

doda

3位

リクルートエージェント

求人数 約37,000件 約140,000件 約200,000件
非公開求人数 非公開 約40,000件 約250,000件
対応エリア 全国
特徴 土曜の相談も可能 診断・書類作成ツールが豊富 圧倒的な求人数
こんな人におすすめ 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 効率的に転職活動をしたい方 じっくり転職活動をしたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
       

おすすめ派遣会社

               
1位

テンプスタッフ

2位

アデコ

3位

パソナ

対応エリア 全国
求人の傾向 事務求人多数 有名・優良企業求人多数 高時給・大手上場企業多数
特徴大手で安心
業界最大級の求人数
「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1獲得 月給制
福利厚生充実
マンツーマンでサポート
こんな人におすすめ 事務職を目指す方 幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方 スキルを伸ばして高単価で働きたい方
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

郵送よりも便利だからこそポイントを押さえて送付しよう

ビジネスウーマン

メールでの書類提出は郵送で見せることができない「丁寧さ」をアピールすることができます。

メールの返信が来た場合には、なるべく迅速に返信しましょう。

レスポンスの速さは、ビジネスにおいて非常に重要です。

営業職に応募している場合はなおさらです。

レスポンス早く、丁寧なやり取りを心がけましょう。

履歴書の送付以外のやり取りも含め、尊敬語の扱いもアピールポイントになります。

不必要な尊敬語などを使用しないよう、気をつけてください。

転職活動は転職エージェントを活用しよう

案内

これから転職活動を本格化させて行こうと考えている方は転職エージェントの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

転職エージェントは転職のプロフェッショナルとしてあなたの転職活動をサポートしてくれます。

転職活動において自分だけではなかなか気が付くことのできないこともアドバイスしてもらえるはずです。

転職活動を不安なく進めていくためにも、転職エージェントをうまく活用していくと良いでしょう。

まとめ

転職活動と就職活動は似て非なるものです。

既に社会人経験を積んでいる皆さんが、就活生と同じような社会人マナーでは履歴書を見る前から不採用になってしまいます。

今回はメールに注目して注意事項などをご説明しました。

メールは、面接前から人柄が出てしまうものです。

人柄を隠してメールを送るのではなく、自分なりに丁寧に仕上げて送るよう心がけてください。

その丁寧さというのは何か、ということを今回お伝えできればと思いご説明いたしました。

最後に説明した転職エージェントも利用し、より良い転職活動となるよう祈っております。

転職成功への近道は自分にあった転職サイトを見つけること!


転職サイトはそれぞれ特徴や強みが異なります。
そのため、転職成功には自分の目的や希望職種にあった転職サイトを見つけなければなりません。

  • 種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない
  • 自分にあった転職サイトはどうやって見つければいいの?

こんな悩みをお持ちではないですか?

以下に転職サイトの選び方比較を紹介します。
是非参考にしてみてください!

転職サイトの選び方


転職サイトは以下のような進め方で選ぶと最適なものを選ぶことができます。

  • 「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
  • 転職目的や職種など希望から選ぶ

これらをより詳しく見ていきましょう。

「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける

転職サイトは大きく分けて2種類存在します。

  • エージェント型:担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動のサポートをしてくれる
  • サイト(求人広告)型:求人広告が掲載されており、自身で転職活動を進める

それぞれメリット・デメリットはありますが、転職の成功率を上げるのであれば使い分けが重要です。

各サイトで扱っている求人も異なりますので少し面倒かと思っても満足のいく転職をするために使用してみてください。

転職目的や職種など希望から選ぶ

すでに転職の目的が定まっている人もいることでしょう。

そんな方は「第二新卒の活躍を支援しているサイト」「IT業界に特化したサイト」など、幅広い支援をしてくれる大手サイトだけでなく目的にあったサイトも活用するとより満足のいく転職ができます。

おすすめ転職エージェントBEST3


ウィメンズワークスが厳選した転職エージェントをご紹介します。

転職エージェントの特徴は求人数が多いことです。

そのため、幅広いがゆえに初めての転職やどの転職エージェントを使ったらいいかわからないこともあるでしょう。

そんな方は是非参考にしてみてください。

1位.マイナビAGENT

マイナビエージェント

マイナビAGENT20代・30代の転職に強い転職エージェントです。

担当者が親身になって応募書類の準備から面接対策まで転職をサポートしてくれるので、初めて転職する方でも安心です。

第二新卒のサポートも手厚く企業担当のアドバイザーが在籍しているため、職場の雰囲気や求人票に載っていない情報を知ることができます。
転職先でうまくやっていけるか不安な方や初めての転職にはマイナビAGENTがおすすめです。

 
マイナビエージェントの詳細はこちら  
マイナビAGENTの評判はこちら  

2位.dodaエージェント

doda
dodaエージェントは、幅広い業界や業種の求人を取り扱う国内最大級の転職エージェントです。

dodaのみが取り扱っている求人も多く、転職活動の視野を広げたい方におすすめです。

また、応募書類のアドバイスや書類だけでは伝わらない人柄や志向などを企業に伝えてくれたり、面接前後のサポートも手厚いです。

dodaエージェントは、20代30代だけでなく地方での転職の方にもおすすめできる転職エージェントです。

 
dodaの詳細はこちら  
dodaの評判はこちら  

3位.リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは多数求人を保有している、転職支援実績No.1の総合転職エージェントです。

一般公開求人だけでなく、非公開求人数も10万件以上取り揃えています。
転職において求人数が多く実績も豊富なため、必ず登録すべき1社と言えます。

また、各業界・各職種に精通したキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれるため、初めての転職でも利用しやすいでしょう。

 
リクルートエージェントの詳細はこちら  
リクルートエージェントの評判はこちら  

おすすめ転職サイトBEST3


先述した通り、転職エージェントは求人が多いです。
しかし、エージェントに登録していない企業もあります。

転職は「情報をどれだけ集められるか」が非常に重要になります。
そのため、転職エージェントだけでなく転職サイトもぜひ活用していきましょう。

ウィメンズワークスが厳選した転職サイトをご紹介します。

1位.doda

doda
dodaはリクナビNEXTに次いで多くの求人数を保有しており、利用者満足度の高い転職サイトです。

お気づきの方もいるかとおもいますが、doda転職エージェントと一体型なのです。
つまり、dodaに登録することで求人を見ることも、転職エージェントに相談することも出来ます。

情報収集をしつつ気になった企業への相談がすぐにできるので非常に魅力的な転職サイトと言えるでしょう。
転職初心者はリクナビNEXTと合わせて登録しておくことがおすすめです。

 
dodaの詳細はこちら  
dodaの評判はこちら  

2位.マイナビ転職

マイナビ転職
マイナビ転職は、大手人材企業「マイナビ」が運営する転職サイトです。

20代〜30代前半に多く利用されている若者向け転職サイトで、若手を採用したい企業が多いので第二新卒や20代であれば転職成功に大きく近づけるでしょう。
また独占求人が多く、他サイトにない求人に巡り合うことができるのでこちらも登録することをおすすめします。

20代〜30代前半であれば登録しつつ他サイトと比較していくと選択肢が広がるきっかけになるでしょう。

 
マイナビエージェントの詳細はこちら  
マイナビ転職の評判はこちら  

3位.リクナビNEXT

リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大手人材企業「リクルート」が運営する、業界最大規模の転職サイトです。

転職をする際はまず登録すべきサイトの一つです。
リクナビNEXTの掲載求人は20代~50代までと幅広く、地域に偏らないことも大きなメリットです。

リクナビNEXTであれば希望条件に合致する求人や地方在住に関わらず、自分に合う仕事が見つかるでしょう。

また、「グッドポイント診断」を使用すれば自分では気が付かない長所や強みを見つけるきっかけになります。
これらを活用して書類作成や面接準備もスムーズに進めることができるでしょう。

 
リクナビNEXTの詳細はこちら  
リクナビNEXTの評判はこちら  

まずは派遣!そんな考えのあなたに

オフィスで働く女性
まずは派遣で自由に好きな仕事をしたいと思う方も多くいます。
自分にあったお仕事探しをしたい方はなるべく大手の派遣会社に登録するのが良いでしょう。

でもどの派遣会社にしたらいいかわからない…。
そんな方のためにウィメンズワークスが厳選した派遣会社をご紹介します。

1位.テンプスタッフ

テンプスタッフ
テンプスタッフ日本全国に拠点が有りどの地域に住んでいても派遣の仕事が紹介されることが魅力です。

業界最大級の求人数で、幅広い業界や職種からあなたにピッタリの仕事が見つかるでしょう。

中でも事務職の求人が多く、事務職になりたい方は必ず登録しておきたい派遣会社です。

 
テンプスタッフの詳細はこちら
 

2位.アデコ

アデコ
アデコ有名・優良企業の求人が多数で「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1を獲得しています。

有名・優良企業の求人が多いので大手で安心して働ける環境が整っています。

わがまま条件を叶えたい方幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。

 
アデコの詳細はこちら
 

3位.パソナ

パソナ
パソナ高時給・大手上場企業の求人が多数揃っています。

パソナは派遣会社にもかからわず月給制を取り入れており、安定的に収入を得ることができるでしょう。

更に福利厚生が充実しており、安心して派遣のお仕事に取り込んでいただけるよう、万全のサポート体制を整えています。

これまでのスキルを活かして高単価で仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。

 
パソナの詳細はこちら