20代の平均年収は業種・職種によって幅があるものの、200~300万円程度が一般的です。
20代の転職は人生の中で年収アップできる数少ないチャンスの1つでもあります。
年収アップが期待できる業種・職種の選び方や転職による年収アップのコツを押さえつつ、転職エージェントも活用して転職成功させましょう。
Contents
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
20代女性の平均年収はどのくらい?
20代女性の平均年収は前半で約206.5万円、後半は約229.6万円です。
正社員にフォーカスしてみると20代前半で約210.9万円、20代後半で約236.3万円です。
20代前半で特に多いのが180~199万円の間に属している人で全体の21.4%を占めています。
次に多いのが200~219.9万円の間に属している人で全体の20.8%です。
20代後半になると200~219.9万円の間に属している人が最多で17.0%、次いで220~239万円間に属している人が17.1%です。
また、学歴・企業別に見ても細かい違いがあります。
- 20代前半の大学・大学院卒が大企業勤務で約228.7万円、中規模企業勤務約220.5万円、小規模企業勤務約211.4万円
- 20代後半の大学・大学院卒が大企業勤務で約259.5万円、中規模企業勤務約240.4万円、小規模企業勤務約226.4万円
- 20代前半の高専・短大卒が大企業勤務で約219.9万円、中規模企業勤務約207.7万円、小規模企業勤務約195.5万円
- 20代後半の高専・短大卒が大企業勤務で約242.3万円、中規模企業勤務約223.4万円、小規模企業勤務約213.2万円
- 20代前半の高卒が大企業勤務で約192.7万円、中規模企業勤務約184.5万円、小規模企業勤務で約177.9万円
- 20代後半の高卒が大企業勤務で約204.7万円、中規模企業勤務約195.0万円、小規模企業勤務190.8万円
データ引用元:厚生労働省発表の統計資料『平成30年賃金構造基本統計調査の概況』
年齢が高いほど年収も高い理由は20代前半がキャリアを積む段階で、20代後半は仕事の幅も広がり役職付きの人も増えるためと考えられます。
業種別の平均年収をご紹介します
20代女性の平均年収がどの程度なのか、情報通信業・宿泊業・飲食サービス業・生活関連サービス業・娯楽業を例に参考にしてみましょう。
情報通信業
情報通信業は下記のような企業が例として挙げられます。
- 電話会社
- インターネットのプロバイダ事業を行う事業者
- マスコミ
- ゲームを含むソフトウェア開発
- インターネット広告運営
- ネットショップ運営
- 出版
- 広告制作などの事業者 など
情報通信業に勤務する女性の平均年収は、20代前半で約231万円、大企業勤務で約241万円、中規模企業勤務約231万円、小規模企業勤務で約217万円です。
20代後半になると約258万円、大企業勤務で約282万円、中規模企業勤務で約246万円、小規模企業勤務で約245万円に上がります。
宿泊業・飲食サービス業
宿泊業の具体的な代表例が旅館・ホテル・ペンションなどです。
他にもカプセルホテルや山岳地帯の中腹にある山小屋、下宿業を営む事業所も含まれます。
飲食サービス業は食堂やレストランなどはもちろん、テイクアウト専門店・デリバリー専門店も含まれます。
宿泊業・飲食サービス業に従事する20代前半の年収は男女あわせて平均192万円程度です。
20代前半女性に絞ると約188万円、大企業勤務で約193.5万円、中規模企業勤務で約187万円、小規模企業勤務で約175万円になります。
20代後半は男女あわせて平均約217万円です。
20代後半の女性に限ると約204万円、大企業勤務で約209万円、中規模企業勤務で約204万円、小規模企業勤務で約192万円となります。
生活関連サービス業・娯楽業
生活関連サービス業・娯楽業の定義は総務省発表資料『大分類N-生活関連サービス業,娯楽業』に記載されています。
生活関連サービス業は清掃・洗濯などの家事サービスや旅行・冠婚葬祭など。生活にかかわるサービスを提供する事業所です。
娯楽業は映画館・演芸場・スポーツ興行に関するサービスにかかわる事業所が挙げられます。
生活関連サービス業・娯楽業の20代前半男女あわせた平均年収は約201万円です。
20代前半女性に絞ると約198万円、大企業約201万円、中規模企業約203万円、小規模企業約186万円となります。
20代後半の女性は約213万円、大企業勤務で約220万円、中規模企業勤務で約216万円、小規模企業勤務で約203万円まで上がります。
職種別の平均年収をご紹介します
年収アップを目的とした転職なら、職種による年収の違いについても頭の片隅に置いておくとより適切な転職先を選びやすくなります。
例として、事務職・営業職・コールセンター・テレマーケティング職の平均年収を見てみましょう。
事務職の平均年収
事務職は、男女合わせた総合の数字ではあるものの職種別・年齢階層別平均支給額が発表されています。
一般的な20代前半の事務係員で1か月の給料が約24.1万円(※時間外手当・通勤手当を含む)です。
これを1年に換算すると約289.2万円となります。
20代後半になると1か月の給与が約28.6万円となり、年収に換算すると343.2万円まで上がります。
データ引用元:人事院によるH30統計『民間給与の実態 平成30年職種別民間給与実態調査の結果』
営業職の平均年収
営業職は男女合わせた20代の平均年収が約350~380万円です。女性に限ると320万円程度になります。
全体の分布としては300万円未満に属する人が19%程度と最も多く、次に多いのが300万円台前半で17%程度です。
例えば、実際に転職市場に公開されている案件として下記が挙げられます。
- 不動産管理にともなう家賃収納代行営業、月給23万円、年収276万円スタート
- 生命保険会社の営業職、月30万円、年収360万円スタート
- 美容機器の提案営業、月23.5万円、年収282スタート※事業所内平均約40万円(年収約480万円)
業種によっては平均年収が50万円近く開くこともあるのが営業職の特徴です。
営業職への転職を考えるなら転職先の事業内容についてもチェックしてみましょう。
コールセンターの平均年収
コールセンターの年収は男女・年齢を問わない全体平均で約320~370万円、SVクラスで約400万円弱です。
特に東京を含む関東が約400万円前半と高い年収が見込めます。その他地域では300万円台後半です。
女性の平均年収は20代前半が約300万円、20代後半が300万円台中盤程度。
初任給が20万円程度からのスタートなので20代の平均年収も240万円程度からのスタートと考えられます。
理想のステップアップとしては20代の内に350万円程度までアップできると順調です。
実際に市場に出ているコールセンター・テレマーケティングの求人例として下記のような案件があります。
- 資材販売メーカーのカスタマーサポート、19.5万円スタートで平均23万円
- 全国展開している法人向け販促活動サポート・コンサルティング会社、スタート20~30万円程度
- クリエイター向け作品商材化サポート会社、20~40万円スタート
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
年収アップを目指すなら転職を検討しよう
現状よりも年収アップさせるなら転職を検討してみましょう。
実は、キャリアの中で年収アップさせる方法はあまり多くありません。
例えば昇進や副業という方法もありますが、ベースを大きく変えるなら転職がおすすめです。
特に20代女性の場合、結婚や出産といった大きなライフイベントを控えキャリアを見つめ直すタイミングでもあります。
人生の中で年収アップできるチャンスの1つをぜひ、活用していきましょう。
資格があると有利な理由とは
年収アップを目的とした転職で資格が有利になる理由は、資格が即戦力人材である保証となるからです。
また、企業の事業内容・職種によっては資格手当も期待できます。
即戦力として活躍できる
資格を持っていると転職に有利な理由は資格が即戦力として活躍できることの証明書になるからです。
特に、一定年数以上の実務経験が必須とされる資格は転職による年収アップの確率をより高めることができます。
例えば、平均年収約420万円のケアマネージャーは資格取得試験の応募条件に「5年以上かつ900日以上の実務経験」を提示しています。
対して介護福祉士の平均年収は約300万円程度です。
つまり、資格を持っているだけで現場での即戦力になれる実務経験を証明でき、かつ年収アップが期待できます。
また、業務内容や企業方針によっては応募時点で必須資格が設けられている案件もあります。
特に、財務・会計・金融・法務・貿易・国際系事務の場合、その可能性が高く適切な資格を持っていれば年収アップにつながる可能性が高いです。
資格手当がつく場合もある
応募している企業の業種によっては福利厚生の一環で資格手当を設けているケースもあります。
例えば、資格手当制度がある企業が公表している実際の求人案件を見てみると下記のような案件があります。
- 大手税理士法人、年収350~600万円、会計事務所での勤務経験、実務未経験であれば簿記1級もしくは税理士科目1科目以上
- 不動産売買・仲介を行う企業、年収240万円スタート、普通自動車運転免許(AT限定可)必須
- 保育園・プリスクール、年収270万円スタート、保育士資格必須※資格手当の金額明記
年収アップを目指した転職先の選び方
転職によって年収アップを目指すなら、そもそもの年収が高い転職先・転職後の昇給が見込める転職先がポイントです。
年収が高い業種・職種を選ぶ
年収アップ方法としてまず検討したいのが、基本の年収が高い業種・職種への転職です。
例えば、女性の志望者が多く専門性が高い業界として医療・美容系の業界が挙げられます。
企業内の法務部門だけでなく一般事務や企画・広告部門も専門的な知識が求められるため、ベースの基本給自体が高いことも多いです。
また、インセンティブが充実している企業・職種も年収アップしやすい転職先です。
基本給+業績給が多い営業や不動産・保険業界はその傾向が強い業種です。
さらに、企業そのものの特徴によってもベースとなる給与が大きく違うことがあります。
例えば、関東にある会社は全国的に見ても給与が高い傾向です。
特に東京は20代前半でも年収に換算すると全国平均より50~100万円程度高い職種・業界があります。
事務・営業職であればリモートワーク可の企業もあるので、居住地と企業所在地によっては収支面でプラスになる可能性も期待できます。
その他、BtoB商材を扱う企業も比較的高収入を狙える企業として注目したいポイントです。
取扱商材によっては一般的な知名度はないものの業界トップシェアの最大手ということもあるので、転職中の業界研究をおすすめします。
将来的に昇給が見込める企業を選ぶ
求人案件の中には役職付き前提の募集もしくは候補となる人材を募集していることもあります。
例えば「リーダー」「マネージャー」「SV」「○○長」候補の募集と記載されている場合です。
実は、企業や業界によっては管理職と一般社員をつなぐ間の人材が比較的少ないケースがあります。
そのため、しっかりとプロセスを踏んで優秀な人材を育てる方針の企業も少なくありません。
スタートは一般社員と同様であるものの、順調にステップアップしていけば年収アップしやすい転職先です。
こんな方法でも年収アップにつながる
年収アップできる転職先を見つけるなら企業が求める人材と自分がマッチしているかを確認してみましょう。
また、転職エージェントの利用も年収アップできる転職先を掘り起こすコツの1つです。
企業が求める人材を目指す
転職による年収アップを目指すなら転職先の企業・業界で歓迎されるスキルを獲得する方法もあります。
職種や業界によっては比較的人材難の状態が続いている企業も少なくありません。
特に業界全体でその傾向が強いのであれば競合他社と優秀な人材の取り合いになるので、他社よりも高い条件を提示していることがあります。
つまり、企業が求める人材の条件をクリアしているのであれば転職先企業の選択肢も広がり、好条件の企業をこちらが選べるようになるのです。
非公開求人を紹介してもらう
転職による年収アップを目指すなら転職エージェントの利用も検討してみてください。
転職サイトはすべての案件を公表しているわけではありません。クライアントである企業との契約により非公開求人を多数抱えています。
特に条件の良い求人案件ほど優秀な人材を紹介したいので、年収含め条件がいい案件は非公開求人の中にこそあります。
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
年収を確認するときに注意したいポイント
希望している転職先で年収アップを実現できるのかを確認するなら残業代と福利厚生にも注意してみましょう。
残業代が支給されるかチェックしよう
年収アップを実現しながら仕事とプライベートのバランスを取るなら残業代に関する項目もチェックしてみましょう。
まずチェックしたいのが「そもそも残業代は支給されるのか?」ということ。次に「残業した時間分がしっかり支給されるのか?」です。
例えば、みなし残業制というシステムがあります。
これは、就業規則などにより実際の残業時間にかかわらず同じ金額が支給されるシステムです。
つまり、10時間の残業でも30時間の残業でも残業代として支給される額は同じ金額となります。
労働基準法に則り導入している企業もありますが、年収アップを図るなら実際に働いた分を支給してくれる企業への転職をおすすめします。
福利厚生にも注目しよう
福利厚生は社会保険や賞与に関する項目とあわせて手当に関することも重要度が高いチェック項目です。
- 交通費
- 出張手当
- 役職手当
- 資格手当
- 家族手当
- 住宅手当
- 職能手当
- 皆勤手当 など
例えば、上記が基本給以外でよくある手当です。
福利厚生制度によって手当がついている場合トータルで支給される金額が年収にプラスされるのでぜひ、注目してみてください。
希望の年収を叶えたい人は転職エージェントへ相談しよう
年収アップが期待できる転職、希望している企業への転職を成功させるなら転職エージェントの利用も検討してみてください。
転職エージェントを利用するメリットは転職成功確率を高めるサポートができることです。
より適切な非公開求人の紹介・転職に関する書類添削・面接対策など、幅広い手助けができます。
年収アップをかなえられる企業への転職もスムーズに進めやすくなるパートナーです。
まとめ
転職は年収アップの確率を高める方法の1つです。そこで注目したいのが年収のみを基準にしないこと。
例えば、月10時間程度だった残業が月50時間になったことで年収アップするのはワークライフバランス上デメリットも大きいです。
もちろん年収アップも大切です。だからこそ、どのような企業に就職したいのか・どのようにキャリアアップするのかを改めて考えてみましょう。
その際に転職エージェントが手助けできることも多いのでぜひ、相談してみてください。
転職成功への近道は自分にあった転職サイトを見つけること!
転職サイトはそれぞれ特徴や強みが異なります。
そのため、転職成功には自分の目的や希望職種にあった転職サイトを見つけなければなりません。
- 種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない
- 自分にあった転職サイトはどうやって見つければいいの?
こんな悩みをお持ちではないですか?
以下に転職サイトの選び方と比較を紹介します。
是非参考にしてみてください!
転職サイトの選び方
転職サイトは以下のような進め方で選ぶと最適なものを選ぶことができます。
- 「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
- 転職目的や職種など希望から選ぶ
これらをより詳しく見ていきましょう。
「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
転職サイトは大きく分けて2種類存在します。
- エージェント型:担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動のサポートをしてくれる
- サイト(求人広告)型:求人広告が掲載されており、自身で転職活動を進める
それぞれメリット・デメリットはありますが、転職の成功率を上げるのであれば使い分けが重要です。
各サイトで扱っている求人も異なりますので少し面倒かと思っても満足のいく転職をするために使用してみてください。
転職目的や職種など希望から選ぶ
すでに転職の目的が定まっている人もいることでしょう。
そんな方は「第二新卒の活躍を支援しているサイト」や「IT業界に特化したサイト」など、幅広い支援をしてくれる大手サイトだけでなく目的にあったサイトも活用するとより満足のいく転職ができます。
おすすめ転職エージェントBEST3
ウィメンズワークスが厳選した転職エージェントをご紹介します。
転職エージェントの特徴は求人数が多いことです。
そのため、幅広いがゆえに初めての転職やどの転職エージェントを使ったらいいかわからないこともあるでしょう。
そんな方は是非参考にしてみてください。
1位.マイナビAGENT
マイナビAGENTは20代・30代の転職に強い転職エージェントです。
担当者が親身になって応募書類の準備から面接対策まで転職をサポートしてくれるので、初めて転職する方でも安心です。
第二新卒のサポートも手厚く企業担当のアドバイザーが在籍しているため、職場の雰囲気や求人票に載っていない情報を知ることができます。
転職先でうまくやっていけるか不安な方や初めての転職にはマイナビAGENTがおすすめです。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビAGENTの評判はこちら
2位.dodaエージェント
dodaエージェントは、幅広い業界や業種の求人を取り扱う国内最大級の転職エージェントです。
dodaのみが取り扱っている求人も多く、転職活動の視野を広げたい方におすすめです。
また、応募書類のアドバイスや書類だけでは伝わらない人柄や志向などを企業に伝えてくれたり、面接前後のサポートも手厚いです。
dodaエージェントは、20代30代だけでなく地方での転職の方にもおすすめできる転職エージェントです。
3位.リクルートエージェント
リクルートエージェントは多数求人を保有している、転職支援実績No.1の総合転職エージェントです。
一般公開求人だけでなく、非公開求人数も10万件以上取り揃えています。
転職において求人数が多く実績も豊富なため、必ず登録すべき1社と言えます。
また、各業界・各職種に精通したキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれるため、初めての転職でも利用しやすいでしょう。
リクルートエージェントの詳細はこちら
リクルートエージェントの評判はこちら
おすすめ転職サイトBEST3
先述した通り、転職エージェントは求人が多いです。
しかし、エージェントに登録していない企業もあります。
転職は「情報をどれだけ集められるか」が非常に重要になります。
そのため、転職エージェントだけでなく転職サイトもぜひ活用していきましょう。
ウィメンズワークスが厳選した転職サイトをご紹介します。
1位.doda
dodaはリクナビNEXTに次いで多くの求人数を保有しており、利用者満足度の高い転職サイトです。
お気づきの方もいるかとおもいますが、dodaは転職エージェントと一体型なのです。
つまり、dodaに登録することで求人を見ることも、転職エージェントに相談することも出来ます。
情報収集をしつつ気になった企業への相談がすぐにできるので非常に魅力的な転職サイトと言えるでしょう。
転職初心者はリクナビNEXTと合わせて登録しておくことがおすすめです。
2位.マイナビ転職
マイナビ転職は、大手人材企業「マイナビ」が運営する転職サイトです。
20代〜30代前半に多く利用されている若者向け転職サイトで、若手を採用したい企業が多いので第二新卒や20代であれば転職成功に大きく近づけるでしょう。
また独占求人が多く、他サイトにない求人に巡り合うことができるのでこちらも登録することをおすすめします。
20代〜30代前半であれば登録しつつ他サイトと比較していくと選択肢が広がるきっかけになるでしょう。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビ転職の評判はこちら
3位.リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大手人材企業「リクルート」が運営する、業界最大規模の転職サイトです。
転職をする際はまず登録すべきサイトの一つです。
リクナビNEXTの掲載求人は20代~50代までと幅広く、地域に偏らないことも大きなメリットです。
リクナビNEXTであれば希望条件に合致する求人や地方在住に関わらず、自分に合う仕事が見つかるでしょう。
また、「グッドポイント診断」を使用すれば自分では気が付かない長所や強みを見つけるきっかけになります。
これらを活用して書類作成や面接準備もスムーズに進めることができるでしょう。
リクナビNEXTの詳細はこちら
リクナビNEXTの評判はこちら
まずは派遣!そんな考えのあなたに
まずは派遣で自由に好きな仕事をしたいと思う方も多くいます。
自分にあったお仕事探しをしたい方はなるべく大手の派遣会社に登録するのが良いでしょう。
でもどの派遣会社にしたらいいかわからない…。
そんな方のためにウィメンズワークスが厳選した派遣会社をご紹介します。
1位.テンプスタッフ
テンプスタッフは日本全国に拠点が有りどの地域に住んでいても派遣の仕事が紹介されることが魅力です。
業界最大級の求人数で、幅広い業界や職種からあなたにピッタリの仕事が見つかるでしょう。
中でも事務職の求人が多く、事務職になりたい方は必ず登録しておきたい派遣会社です。
2位.アデコ
アデコは有名・優良企業の求人が多数で「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1を獲得しています。
有名・優良企業の求人が多いので大手で安心して働ける環境が整っています。
わがまま条件を叶えたい方、幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。
3位.パソナ
パソナは高時給・大手上場企業の求人が多数揃っています。
パソナは派遣会社にもかからわず月給制を取り入れており、安定的に収入を得ることができるでしょう。
更に福利厚生が充実しており、安心して派遣のお仕事に取り込んでいただけるよう、万全のサポート体制を整えています。
これまでのスキルを活かして高単価で仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。