転職面接では頻出の質問がありますが、その1つが転職者の長所と短所です。
新卒一括採用の時も聞かれますが、面接官の質問の意図はどこにあるのでしょうか?
今回はそんな面接での長所と短所の答え方をその理由と共に解説します。
ここでしっかり回答することが出来れば採用率を上げることができるでしょう。
考え方や答え方のポイントなども併せて紹介しますので是非ご覧ください。
Contents
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
面接での長所と短所の答え方
まず面接での長所と短所の答え方を解説する前に説明しておくべきことがあります。
それは自己PRと長所・短所の違いであり、両者は似て非なるものです。
共通点はどちらの質問も徹底した自己分析に基づいたものであることでしょう。
相違点はそれが客観的な視点か主観的な視点の違いかというところにあります。
自己PRは会社に自分という商品を売り込む営業活動=セールストークです。
そのため「他者から見た自分」という客観的な視点の話になります。
一方で長所と短所は「自分が思う自身の強みと弱み」という主観的な話です。
企業によって変わることはありませんが、自分のことを論理的に説明できるかを面接官は見ています。
その違いをしっかり押さえた上で長所と短所の答え方を見て行きましょう。
長所と短所を聞かれる理由は?
上記である程度を説明していますが、長所と短所を聞かれる理由を深掘りしましょう。
自身の「強み」と「弱み」を把握できているか
1つ目に自身の強みと弱みをきちんと把握できているかを面接官は見たいのです。
長所と短所は「自分が思う自分」がベースだと書きましたが、説明は客観的でなければなりません。
客観的な説明ができる人は面接官から他人の指示がなくても自分で考え行動できる人と評価されます。
困難にぶつかっても自分の強みと弱みを分析した上で課題を乗り越えられる人材だと証明できるのです。
また短所の部分では「克服・改善すべき課題は何か?」という問題提起ができるかも見られています。
長所というポジティブな側面だけではきちんとした成果を仕事で残すことはできません。
短所と向き合いネガティブシミュレーションがきちんとできるかどうかも大事です。
会社に必要な能力を持っているか
ここが自己PRと共通するところですが、応募者が会社に必要な能力を持っているかを見ています。
応募者の長所と短所が会社の求めるものと合致すればするほどミスマッチが起こりにくいのです。
例えば「協調性はあるが人任せにしてしまいがち」という長所と短所の場合はどうでしょうか?
この場合はチームワーク・協調性を大事にする会社であれば欲しい人材です。
しかし個人の自主性や専門性を大事にする会社の場合は逆に合わないのではないでしょうか。
このように会社ごとに求める人材の能力はまるで違うので、絶対の正解はありません。
最終的には企業との「相性」が判断基準になります。
長所と短所を考える時のポイントをチェック
それでは長所と短所を考えるときのポイントをチェックしていきましょう。
長所と短所はセットで答えよう
まず長所と短所はセットで答えるようにすることが大切です。
長所と短所は表裏一体であり、人によってはその長所が短所に見えることもあります。
例えば「協調性がある」という長所は「他人に任せがち」という短所にもなるのです。
他にも「冷静沈着である」という長所は「冷たい人と思われがち」という短所になるでしょう。
このように発想を転換させれば長所と短所をセットで考えることができるのです。
長所を思い付いたらその長所を短所に変換させると考え方がわかりやすくなります。
答えはひとつに絞っておこう
長所と短所については答えを厳選しておいて、そのひとつを深めてください。
手数が多いと突出した長所と短所がなく自信のなさを誤魔化そうとしている印象を与えます。
また「長所も短所もありません」と答えると自己分析ができていない人と思われるでしょう。
そのためまずは長所を考えついたらそのひとつを徹底的に掘り下げてください。
具体的なエピソードと共に補強することで全くブレのない回答ができます。
企業が求める人物像に関連づけて考えよう
そしてこれが最も大切ですが、企業が求める人物像に関連づけてください。
上記でも説明していますが大事なのはあくまでも企業との「相性」です。
企業が求める人物像が「自主性のある人」だった場合「協調性」のある人は合いません。
あくまでその企業では自主自立をとても大事にするところだからです。
逆に別の企業が「協調性」を求める場合「自主性」のある人とは合いません。
企業の求める人材像は求人票やホームページを見て長所・短所と合うか検討しましょう。
・ひとつの長所と短所を深掘りする
・企業の求める人物像と長所・短所を合致させる
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
長所と短所が思い浮かばない時は?
転職者の場合、社会人としての経験から長所と短所が新卒の頃と変わっている可能性があります。
その為に思い浮かばないという場合は周囲の友人や知人・転職エージェントに相談してください。
自己分析がそもそも苦手という方も他者の意見を聞くことで気付きが得られるのです。
人間は自分でわかることは顕在意識という表面的な5%の部分しかありません。
一方で他者から見た自分は95%の潜在意識の部分が多いです。
その潜在意識の部分を他者から聞いていくと、本質的な長所と短所が分かるでしょう。
長所の選び方と答え方
それではここから具体的な長所の選び方と答え方を解説します。
長所の選び方
まず長所の選び方ですが、これはまず他者の評価を参考にしてみてください。
自分が思う自分の長所と合致していればそれが自分の長所になります。
また、その選んだ長所を別の言葉に置き換えてみてください。
例えば「責任感がある」は「困難な課題も最後まで諦めずにやり遂げる」となります。
他にも「集中力がある」は「何時間でも黙々と仕事に取り組めます」となるでしょう。
このように平易な言葉に置き換えるだけでかなり伝わるやすい長所になります。
こういった言葉選びのセンスもまた面接では見られているのではないでしょうか。
長所の答え方
長所を選んだら、次は面接での答え方をしっかりチェックします。
今まで説明してきたことと合わせて、以下の順番で作ってみてください。
- アピールする長所をひとつに絞る
- 結論を話してから根拠を話す
- 根拠となる具体的なエピソードで掘り下げる
- その長所が仕事でどう活かされるかを述べる
そして最も大事なのは客観的でありながらも会社への「思い」を伝えましょう。
会社の事業に対してどれだけ本気で取り組むことができるのかもまた見られています。
長所を答える時の回答例とNG例
長所を答えるノウハウがわかったところで、今度は実際に例文を作ってみます。
実際の回答例とNG例を見ていきましょう。
長所の回答例
まずは模範的な回答例として「真面目」を例に取ってみます。
「私の長所は何事にも手を抜かず真剣に取り組むところです。
前職では事務経理として非常に複雑な収支管理や計上などを黙々とこなしていました。
繁忙期で会社が大変な時も決して弱音を吐くことなく細かい収支管理を行っています。
お陰で会社全体の売上も5割伸びて、社内全体の空気もより円滑なものになりました。
この経験を御社の求める事務の仕事に是非生かし貢献したいです。」
真面目を「何事にも手を抜かず真剣に取り組むところ」と変換しています。
その上で事務経理の仕事を具体的に出して転職先の事業にまで結びつけており、いい回答です。
長所のNG例
次は逆に長所のNG例として「明るい性格」を例に取ってみましょう。
「私の長所は持ち前の明るい性格です。
どんなに忙しいときでも笑顔を欠かさずいつも積極的に周囲へ話しかけています。
現職でも「〇〇さんがいると職場が明るくなるね。」とよく感謝されています。
とてもいい雰囲気で仕事ができており、この長所を御社でも生かしたいです。」
まず「能力」ではなく「性格」をそのままストレートに答えてしまっています。
また、「明るい性格」を掘り下げるエピソードにも具体性や成果がありません。
転職先の事業との関連性も弱く、全く伝わらない長所になってしまっています。
短所の選び方と答え方
長所を述べたので、今度は短所の選び方と答え方について解説していきます。
短所の選び方
短所の選び方はまず長所の逆から考えてみてください。
長所と短所は表裏一体であり、持ち前の長所は人によっては短所に映るのです。
例えば「責任感がある」は「他人に責任を求めがち」という短所にもなります。
また「集中力がある」も「周りが見えなくなる」という短所にもなるでしょう。
このように自分の長所が出たら、それを消極的な意味にしてみてください。
長所も短所も結局は見方や解釈の仕方によってまるで異なります。
一見難しそうな短所の選び方も発想を転換させるだけで簡単に選べるのです。
短所の答え方
そして最も大事なのが短所の「答え方」になりますが、ここで躓く人も多いでしょう。
何故ならば人間という生き物は自分をよく見せたい部分がある生き物だからです。
しかし、ここで嘘をつかず正直に短所を答えられるかで面接の合否判定はかなり別れます。
特に短所について答える場合は以下のことに気をつけてください。
- きちんと克服・改善する姿勢があることを伝える
- 短所だからこそ前向きな印象を与える言葉に置き換える
- 客観性のある内容にする
特に克服・改善する姿勢や前向きな印象を与える言葉選びというのは大切です。
短所だからといってそのまま伝えてしまうと改善する気がないと思われてしまいます。
完璧な人間はいませんが、完璧に近づけていく姿勢が仕事でも大事です。
・短所だからこそ前向きな言葉に変換して克服・改善の意思を示すことが大事
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
短所を答える時の回答例とNG例
それでは実際に短所を答える時の回答例とNG例をしっかり考えてみましょう。
作り方が分からないという方は是非参考にしてください。
短所の回答例
まずは模範的な回答例として「他人にも責任感を求める」を用いてみましょう。
「私の短所は真面目さ故に時として他人にも責任感を求めがちなところです。
大学時代は英語会のディベートセクションに所属してチーフをしていました。
初めて人をまとめる立場になったので自分のやり方を他のメンバーにも求めたのです。
ところが、他のメンバーとの距離感を誤って退部者を出したことがあります。
その反省から周囲の意見をよく聞くようになり、責任を求めすぎないようにしました。
そうすることでセクション内の空気が緩和されチームとしての効率も上がったのです。
お陰で最後の大会では優勝を果たしました。この教訓を御社の事業でも生かしていきます」
「真面目」の短所を「他人にも責任を求める」と置き換え、具体的なエピソードがあります。
きちんと克服・改善して最後の大会では優勝という結果も残しているなど分かりやすいです。
短所のNG例
それでは今度は短所のNG例として「飽きっぽい」という言葉を使ってみましょう。
「私の短所はひとつのことが長続きしない飽きっぽい性格です。
これは昔からそうで、何をしても長続きしたためしがありません。
というのも私はコツを掴めば簡単に習得できてしまうのです。
現職の仕事も普通なら半年かかる仕事を1ヶ月で習得してしまいました。
この短所は「要領がいい」という短所に置き換えられると思います。」
まず言葉の選び方・答え方があまりにも後ろ向きで改善しようという気が感じられません。
また「コツを掴めば簡単に習得できる」など面接官の反感を買いそうな伝え方になっています。
このような伝え方をされると面接官にとって不快な印象が残ってしまうのではないでしょうか。
エピソードにも具体性がなく、全体として散漫なものになってしまっています。
転職の悩みは転職エージェントに相談しよう
こうしてみると、長所と短所の答え方にもかなりの工夫が求められることが分かります。
ここまで見てもなお長所の作り方が分からず不安な人もいるかもしれません。
そんな方には是非とも転職エージェントに相談してみることをお勧めします。
転職エージェントは長所と短所の答え方以外にも面接のノウハウを教えてもらえます。
自分では分からないことへのアドバイスも沢山いただけるのではないでしょうか。
また、企業との仲介役にもなってくれますし応募者に見合う企業を紹介してくれます。
1人だと心細い転職活動もエージェントが寄り添ってくれると心強いでしょう。
この厳しい雇用情勢を是非エージェントと共に乗り切ってください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は転職面接における長所と短所の答え方について解説してきました。
面接ではセットで聞かれる場合もあればどちらかだけ聞かれる場合もあります。
しかし、万が一を想定していつでも答えられるように事前準備を徹底しましょう。
言葉の選び方や伝え方1つでいかようにも結果は変わってきます。
本稿が面接で長所・短所を聞かれた時の参考になれば幸いです。
転職成功への近道は自分にあった転職サイトを見つけること!
転職サイトはそれぞれ特徴や強みが異なります。
そのため、転職成功には自分の目的や希望職種にあった転職サイトを見つけなければなりません。
- 種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない
- 自分にあった転職サイトはどうやって見つければいいの?
こんな悩みをお持ちではないですか?
以下に転職サイトの選び方と比較を紹介します。
是非参考にしてみてください!
転職サイトの選び方
転職サイトは以下のような進め方で選ぶと最適なものを選ぶことができます。
- 「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
- 転職目的や職種など希望から選ぶ
これらをより詳しく見ていきましょう。
「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
転職サイトは大きく分けて2種類存在します。
- エージェント型:担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動のサポートをしてくれる
- サイト(求人広告)型:求人広告が掲載されており、自身で転職活動を進める
それぞれメリット・デメリットはありますが、転職の成功率を上げるのであれば使い分けが重要です。
各サイトで扱っている求人も異なりますので少し面倒かと思っても満足のいく転職をするために使用してみてください。
転職目的や職種など希望から選ぶ
すでに転職の目的が定まっている人もいることでしょう。
そんな方は「第二新卒の活躍を支援しているサイト」や「IT業界に特化したサイト」など、幅広い支援をしてくれる大手サイトだけでなく目的にあったサイトも活用するとより満足のいく転職ができます。
おすすめ転職エージェントBEST3
ウィメンズワークスが厳選した転職エージェントをご紹介します。
転職エージェントの特徴は求人数が多いことです。
そのため、幅広いがゆえに初めての転職やどの転職エージェントを使ったらいいかわからないこともあるでしょう。
そんな方は是非参考にしてみてください。
1位.マイナビAGENT
マイナビAGENTは20代・30代の転職に強い転職エージェントです。
担当者が親身になって応募書類の準備から面接対策まで転職をサポートしてくれるので、初めて転職する方でも安心です。
第二新卒のサポートも手厚く企業担当のアドバイザーが在籍しているため、職場の雰囲気や求人票に載っていない情報を知ることができます。
転職先でうまくやっていけるか不安な方や初めての転職にはマイナビAGENTがおすすめです。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビAGENTの評判はこちら
2位.dodaエージェント
dodaエージェントは、幅広い業界や業種の求人を取り扱う国内最大級の転職エージェントです。
dodaのみが取り扱っている求人も多く、転職活動の視野を広げたい方におすすめです。
また、応募書類のアドバイスや書類だけでは伝わらない人柄や志向などを企業に伝えてくれたり、面接前後のサポートも手厚いです。
dodaエージェントは、20代30代だけでなく地方での転職の方にもおすすめできる転職エージェントです。
3位.リクルートエージェント
リクルートエージェントは多数求人を保有している、転職支援実績No.1の総合転職エージェントです。
一般公開求人だけでなく、非公開求人数も10万件以上取り揃えています。
転職において求人数が多く実績も豊富なため、必ず登録すべき1社と言えます。
また、各業界・各職種に精通したキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれるため、初めての転職でも利用しやすいでしょう。
リクルートエージェントの詳細はこちら
リクルートエージェントの評判はこちら
おすすめ転職サイトBEST3
先述した通り、転職エージェントは求人が多いです。
しかし、エージェントに登録していない企業もあります。
転職は「情報をどれだけ集められるか」が非常に重要になります。
そのため、転職エージェントだけでなく転職サイトもぜひ活用していきましょう。
ウィメンズワークスが厳選した転職サイトをご紹介します。
1位.doda
dodaはリクナビNEXTに次いで多くの求人数を保有しており、利用者満足度の高い転職サイトです。
お気づきの方もいるかとおもいますが、dodaは転職エージェントと一体型なのです。
つまり、dodaに登録することで求人を見ることも、転職エージェントに相談することも出来ます。
情報収集をしつつ気になった企業への相談がすぐにできるので非常に魅力的な転職サイトと言えるでしょう。
転職初心者はリクナビNEXTと合わせて登録しておくことがおすすめです。
2位.マイナビ転職
マイナビ転職は、大手人材企業「マイナビ」が運営する転職サイトです。
20代〜30代前半に多く利用されている若者向け転職サイトで、若手を採用したい企業が多いので第二新卒や20代であれば転職成功に大きく近づけるでしょう。
また独占求人が多く、他サイトにない求人に巡り合うことができるのでこちらも登録することをおすすめします。
20代〜30代前半であれば登録しつつ他サイトと比較していくと選択肢が広がるきっかけになるでしょう。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビ転職の評判はこちら
3位.リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大手人材企業「リクルート」が運営する、業界最大規模の転職サイトです。
転職をする際はまず登録すべきサイトの一つです。
リクナビNEXTの掲載求人は20代~50代までと幅広く、地域に偏らないことも大きなメリットです。
リクナビNEXTであれば希望条件に合致する求人や地方在住に関わらず、自分に合う仕事が見つかるでしょう。
また、「グッドポイント診断」を使用すれば自分では気が付かない長所や強みを見つけるきっかけになります。
これらを活用して書類作成や面接準備もスムーズに進めることができるでしょう。
リクナビNEXTの詳細はこちら
リクナビNEXTの評判はこちら
まずは派遣!そんな考えのあなたに
まずは派遣で自由に好きな仕事をしたいと思う方も多くいます。
自分にあったお仕事探しをしたい方はなるべく大手の派遣会社に登録するのが良いでしょう。
でもどの派遣会社にしたらいいかわからない…。
そんな方のためにウィメンズワークスが厳選した派遣会社をご紹介します。
1位.テンプスタッフ
テンプスタッフは日本全国に拠点が有りどの地域に住んでいても派遣の仕事が紹介されることが魅力です。
業界最大級の求人数で、幅広い業界や職種からあなたにピッタリの仕事が見つかるでしょう。
中でも事務職の求人が多く、事務職になりたい方は必ず登録しておきたい派遣会社です。
2位.アデコ
アデコは有名・優良企業の求人が多数で「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1を獲得しています。
有名・優良企業の求人が多いので大手で安心して働ける環境が整っています。
わがまま条件を叶えたい方、幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。
3位.パソナ
パソナは高時給・大手上場企業の求人が多数揃っています。
パソナは派遣会社にもかからわず月給制を取り入れており、安定的に収入を得ることができるでしょう。
更に福利厚生が充実しており、安心して派遣のお仕事に取り込んでいただけるよう、万全のサポート体制を整えています。
これまでのスキルを活かして高単価で仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。