履歴書には「本人希望欄」がありますが、実際にはどのようなことを記入すればいいのでしょうか。
希望がなければ空欄にすべき?自分の希望は全て書き込むべき?
転職に成功するための正しい記述の仕方を、細かく確認していきましょう。
また記入する際の注意点も解説していきます。
見逃しがちな本人希望欄ですが、履歴書を作成するときに正しく記載しておくべき箇所といえます。
Contents
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
履歴書の「本人希望欄」の書き方は
「本人希望欄」には自分の希望をそのまま記入すればいい、と思っている人も多いようです。
中には、あくまでも希望なので特になければ記載しなくてもよい、と勘違いをしてしまう人もいます。
しかし、企業側の採用担当者はこの欄も重要視しています。
また、応募者側にとっても見落としてはいけない大切な欄といえるでしょう。
具体的にどのように記載すべきなのか「本人希望欄」の書き方を詳しく解説していきます。
本人希望欄を書く時の基本ルール
転職をするということは、何かしらの希望があって当たり前です。
そもそも企業側にその待遇が実現可能なのか、最初に本人希望欄に書いておき確認したい気持ちはよく解ります。
しかし、基本記述は「貴社の規定に従います」です。
例え希望の勤務時間や勤務地があったとしても、内定が出ていない状態で自分の希望を羅列するのは印象を悪くします。
転職者ならなおのこと、自分の都合で企業を選んだのかもしれないという印象を与えるでしょう。
また条件重視で転職したのか、などと思われてしまいます。
自分の都合が最優先、というマイナスな印象を与えない為にも基本は自分の条件を記入しないようにしましょう。
履歴書に記入をしなくても、面接まで進めば面接官との話し合いで希望を伝えることは可能です。
まずは謙虚に書類選考に臨むことが大切なのです。
本人希望欄から人事は何をみているのか
多くの企業は、本人希望欄に記入されたことを絶対的条件として提示されていると読み取ります。
それを踏まえて企業側と応募者とのマッチ度をみているのです。
応募者の求める条件に企業側が対応出来ない場合、応募者に辞退されてしまう可能性が高く採用されにくくなります。
また、企業側は応募書類記載時のマナーを確認している場合もあるでしょう。
履歴書の職歴欄や志望動機欄に記載マナーやルールがあるように、本人希望欄にも同様のことがいえます。
この欄に不適切な言葉が記入されていたり空欄だったりした場合は、常識不足という印象を与えてしまうでしょう。
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
本人希望欄に書くべきこと
基本的に希望が記入出来ないのならば、本人希望欄は必要ないのではないのでしょうか。
実はこの欄には記入すべきことも存在します。
貴社の規定に従います
上記したように、基本的には「貴社の規定に従います」と記入します。
本人希望欄に給与などの待遇の希望を記載するのは、多くの採用担当者にとって好ましくうつりません。
希望などがあれば、後に企業側とある程度すり寄せることが可能なので心配はありません。
複数の職種で募集されている場合の希望職種
転職を希望している企業が複数の職種の募集をしている場合は、どの職種に応募しているのかを明確にする必要があります。
その際は、相手に的確に伝わるように企業側が募集している職種の正式名称を記載するようにしましょう。
企業の採用ホームぺージや求人票に記載されている職種名を記載すれば問題ありません。
また、職種名のみを簡潔に記載するようにしましょう。
職種を希望する理由などは志望動機欄に書くことになります。
勤務条件や譲れない条件
やむを得ない事情があって勤務時間などに制限がある場等は、理由を添えて簡潔に記載しましょう。
やむを得ない事情は、介護等などの家族の事情が多いようです。
また、女性は子供の保育園のお迎えなどの理由もあげられます。
そしてどうしても時間を希望したい場合は、より正確な時刻を表記しましょう。
大まかに夕方、昼過ぎと表記するのは曖昧で伝わりにくくなってしまいます。
更に勤務地を限定したい場合も、可能な限り広域を記入して置くことをおすすめします。
特に転勤の多い企業では、採用の目安となっている可能性が高いです。
将来的に解除出来るような条件であれば、その旨を追記しておくと採用の目安となるのではないでしょうか。
注意したい点は、利便性のため通勤がしやすいことを絶対条件として掲げることです。
健康上の理由で希望がある場合
自分が健康上の問題を抱えている場合は、本人希望欄に記入します。
どうしても通院が必要な場合は病名や必要な通院回数などを具体的に記入します。
ここでのポイントは、仕事に対する影響です。
仕事をするうえで支障をきたさないということを、追記しておきましょう。
通院などがマイナスポイントになるとして記入せずに提出すると、採用後の問題となるかもしれません。
書類通過は優先したい事柄ですが、健康上の理由がある場合は正直に記入しておきましょう。
連絡ができる日時・入社可能な日
転職者の場合、離職前であるなら仕事中の電話は受けにくい状態になるでしょう。
書類通過後の面接の連絡は、電話で連絡が来ることが多いのです。
採用担当者からの電話を受け取ることが可能な時間帯を記載しておくと連絡の際に便利です。
企業側が何度かけてもつながらない、といった状況を避ける為にも自身が連絡の取れる時間帯を記入しておきましょう。
ここで注意したいのが企業の就業時間に合わせるといった配慮です。
記入する時間帯は、可能な限り相手の就業時間に合わせるようにします。
また確実に入社可能な日とその理由を記載しておくと、内定後スムーズに入社の手続きをすることができます。
既に仕事を辞めておりすぐに勤務可能な場合は、即日勤務が可能な旨を記載してもよいでしょう。
本人希望欄に書いてはいけないこと
本人希望欄には記入してはいけない事柄があるので注意が必要です。
志望動機やアピールポイント
意外にも、本人希望欄に志望動機やアピールポイントを記入してしまう人もいます。
これらは勿論NGです。
この欄に記入すべきはあくまでも本人の希望のため、志望動機やアピールポイントは記載してはいけません。
記載してしまうと的外れな回答をしている、と思われてしまう可能性があります。
適切な受け答えの能力に欠けるのではないか、という印象も与えることになるのです。
志望動機は志望動機の欄に、アピールポイントは自己PRの欄に記入することが基本となります。
給料などの待遇面の条件
履歴書による採用選考は、相互理解の場ともいえるのではないでしょうか。
転職者の場合、前職の待遇に疑問を感じ転職を決意する人もいるでしょう。
給料などの待遇について、条件を提示したくなるかもしれません。
しかしここでそれを記載してしまうと、条件重視の印象を与え下手をすると企業側にわがままな印象を与えます。
待遇面での交渉は、自身を雇用することでどのようなメリットがあるかを企業側に理解してもらってからとなります。
選考が進むにつれ、面接官のほうから希望する待遇面の条件について質問があるはずです。
面接へ進む為にも、書類の段階でマイナスの印象を与えてしまうような記入は避けたいところです。
「特になし」や「ありません」
やってしまいがちなミス記入の例に、上記のものがあります。
この表現は企業側に稚拙な印象を与え選考に積極的ではない、と判断されてしまいます。
本人希望欄に記入すべきことが特にない場合は、上記のように「貴社の規定に従います」の言葉を記入しましょう。
簡単なようで難しい本人希望欄は、時として面接に進む足掛かりになることもあります。
履歴書の正しい記載方法について、もっと詳しく確認したい人は無料の転職エージェントに相談してはいかがでしょう。
本人希望欄を書くコツ
記入の際には、どんなことに注意すべきなのでしょうか。
初歩的なことになりますが、常体または敬体を統一して記載することも非常に重要です。
どちらで書くか迷った場合は、より謙虚な印象を企業側に与えられるように敬体で統一することをおすすめします。
更に下記のことも念頭に入れておきましょう。
簡潔に書いてみよう
履歴書は簡潔に書くほど相手に伝わりやすくなります。
同様に本人希望欄も、希望を端的に理由を添えて記入します。
長々とした文章は、参考時に読みにくく内容も伝わりにくくなってしまいます。
また具体的な数値があれば記入しておくと、企業側はイメージがわきやすいのではないでしょうか。
そして簡潔さの中にも、謙虚な内容での記載を忘れないようにしましょう。
特に希望がない場合の対策
特に希望することがないからといって、空欄のまま提出するのは避けましょう。
選考に対する熱意が薄い、或いは記入漏れがある注意力の足りない人であるという印象を与えかねません。
複数職種を募集している企業の場合は、希望職種など最低限記載するべきことを忘れずに記入します。
その他、特記すべきことがない場合は基本の「貴社の規定に従います」を使用します。
本人希望欄の記入例をチェック
ケース別に本人希望欄の記入例をチェックしていきましょう。
家庭の事情、自身の健康上の理由により勤務に制限がある場合
業務に支障はないのですが、現在肋間神経痛の治療中につき通院のため、毎週水曜日は17時で退勤をさせて頂ければ幸いです。
尚治療が順調のため、〇月末には通常勤務可能見込みです。
上記の文は、自分が今どのような状況なのか明確に記されています。
仕事上は問題ないとして今後の見通しについても記入しており、好印象を与えるのではないでしょうか。
具体例を省き「健康上の理由により」という言葉を使用すると、センシティブな面を感じさせます。
理由は分かりやすくはっきりと伝えます。
複数職種を募集している場合
営業事務職を希望致します。
上記のように、こちらは簡潔に一言でまとめます。
企業が求人に出している職種の正式名称を記載し、その職種を希望する理由の記載はしないようにしましょう。
「正確な作業を得意としている為~」といった文言は、志望動機や自己PRとなります。
連絡可能な日時を記入する場合
現在離職前のため、平日の9時~18時はお電話に出ることが出来ません。
12時前後であれば連絡可能です。
現職の業務引継ぎのため、2021年4月より就業可能です。
上記のように相手の就業時間内での連絡が難しい場合は、自分が仕事中でも連絡可能な時間帯を追記しましょう。
また転職者の場合、入社可能日とその理由を記載することで選考が円滑に進みます。
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT |
doda |
リクルートエージェント |
|
---|---|---|---|
求人数 | 約37,000件 | 約140,000件 | 約200,000件 |
非公開求人数 | 非公開 | 約40,000件 | 約250,000件 |
対応エリア | 全国 | ||
特徴 | 土曜の相談も可能 | 診断・書類作成ツールが豊富 | 圧倒的な求人数 |
こんな人におすすめ | 書類の添削から内定後のフォローまで一貫してサポートしてほしい方 | 効率的に転職活動をしたい方 | じっくり転職活動をしたい方 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | |
おすすめ派遣会社
本人希望欄の注意点をチェック
本人希望欄に記入する際の注意点を確認します。
ここは、書き方によって印象が大きく変わる箇所です。
基本的には譲れない条件を書き込むのですが、勤務地を狭い範囲で限定してしまうのは避けたいものです。
転勤に関わる仕事ならば都内、首都圏など可能な限り勤務地に幅を持たせて記入します。
そして退社の時間を記入する際には「~出来れば幸いです」など、あくまでも謙虚な文章を心がけましょう。
また、転職の場合は退職日が明確に決まっている場合のみ記入します。
自己判断で、入社可能日はこのくらいの時期と記入するのは後のトラブルに繋がってしまいます。
採用の通知が来た際に、まだ入社出来ないというトラブルは避けたいものです。
転職活動は転職エージェントを活用しよう
転職活動をする際は求人を探したり選考の対策をしたり、独力で行うと手間も時間もかかります。
また自身の応募書類や面接の受け答えが、企業側からどうみえているのか等、客観的に判断するのが難しいのではないでしょうか。
しかし転職エージェントを利用すれば、内定まで一貫したサポートを受けることが出来ます。
企業側はより良い人材を効率的に採用するために、転職エージェントに採用を依頼しているケースも多く、最新の情報を得ることも可能です。
履歴書は、面接へ繋がる大切な書類です。
転職エージェントを活用し、添削してもらうことをおすすめします。
まとめ
本人希望欄は、一見些細にみえるかもしれません。
しかし応募書類は、企業側の採用担当者にシビアにチェックされています。
正確に、誠実に記載していくことで書類選考の確率を高めることが出来るでしょう。
まずは完璧な履歴書を完成させ、書類選考の通過を目指しましょう。
選考も最初が肝心です。細かいところでも手を抜かず、理想の転職を叶えたいものです。
転職成功への近道は自分にあった転職サイトを見つけること!
転職サイトはそれぞれ特徴や強みが異なります。
そのため、転職成功には自分の目的や希望職種にあった転職サイトを見つけなければなりません。
- 種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない
- 自分にあった転職サイトはどうやって見つければいいの?
こんな悩みをお持ちではないですか?
以下に転職サイトの選び方と比較を紹介します。
是非参考にしてみてください!
転職サイトの選び方
転職サイトは以下のような進め方で選ぶと最適なものを選ぶことができます。
- 「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
- 転職目的や職種など希望から選ぶ
これらをより詳しく見ていきましょう。
「エージェント型」と「サイト(求人広告)型」を使い分ける
転職サイトは大きく分けて2種類存在します。
- エージェント型:担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動のサポートをしてくれる
- サイト(求人広告)型:求人広告が掲載されており、自身で転職活動を進める
それぞれメリット・デメリットはありますが、転職の成功率を上げるのであれば使い分けが重要です。
各サイトで扱っている求人も異なりますので少し面倒かと思っても満足のいく転職をするために使用してみてください。
転職目的や職種など希望から選ぶ
すでに転職の目的が定まっている人もいることでしょう。
そんな方は「第二新卒の活躍を支援しているサイト」や「IT業界に特化したサイト」など、幅広い支援をしてくれる大手サイトだけでなく目的にあったサイトも活用するとより満足のいく転職ができます。
おすすめ転職エージェントBEST3
ウィメンズワークスが厳選した転職エージェントをご紹介します。
転職エージェントの特徴は求人数が多いことです。
そのため、幅広いがゆえに初めての転職やどの転職エージェントを使ったらいいかわからないこともあるでしょう。
そんな方は是非参考にしてみてください。
1位.マイナビAGENT
マイナビAGENTは20代・30代の転職に強い転職エージェントです。
担当者が親身になって応募書類の準備から面接対策まで転職をサポートしてくれるので、初めて転職する方でも安心です。
第二新卒のサポートも手厚く企業担当のアドバイザーが在籍しているため、職場の雰囲気や求人票に載っていない情報を知ることができます。
転職先でうまくやっていけるか不安な方や初めての転職にはマイナビAGENTがおすすめです。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビAGENTの評判はこちら
2位.dodaエージェント
dodaエージェントは、幅広い業界や業種の求人を取り扱う国内最大級の転職エージェントです。
dodaのみが取り扱っている求人も多く、転職活動の視野を広げたい方におすすめです。
また、応募書類のアドバイスや書類だけでは伝わらない人柄や志向などを企業に伝えてくれたり、面接前後のサポートも手厚いです。
dodaエージェントは、20代30代だけでなく地方での転職の方にもおすすめできる転職エージェントです。
3位.リクルートエージェント
リクルートエージェントは多数求人を保有している、転職支援実績No.1の総合転職エージェントです。
一般公開求人だけでなく、非公開求人数も10万件以上取り揃えています。
転職において求人数が多く実績も豊富なため、必ず登録すべき1社と言えます。
また、各業界・各職種に精通したキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれるため、初めての転職でも利用しやすいでしょう。
リクルートエージェントの詳細はこちら
リクルートエージェントの評判はこちら
おすすめ転職サイトBEST3
先述した通り、転職エージェントは求人が多いです。
しかし、エージェントに登録していない企業もあります。
転職は「情報をどれだけ集められるか」が非常に重要になります。
そのため、転職エージェントだけでなく転職サイトもぜひ活用していきましょう。
ウィメンズワークスが厳選した転職サイトをご紹介します。
1位.doda
dodaはリクナビNEXTに次いで多くの求人数を保有しており、利用者満足度の高い転職サイトです。
お気づきの方もいるかとおもいますが、dodaは転職エージェントと一体型なのです。
つまり、dodaに登録することで求人を見ることも、転職エージェントに相談することも出来ます。
情報収集をしつつ気になった企業への相談がすぐにできるので非常に魅力的な転職サイトと言えるでしょう。
転職初心者はリクナビNEXTと合わせて登録しておくことがおすすめです。
2位.マイナビ転職
マイナビ転職は、大手人材企業「マイナビ」が運営する転職サイトです。
20代〜30代前半に多く利用されている若者向け転職サイトで、若手を採用したい企業が多いので第二新卒や20代であれば転職成功に大きく近づけるでしょう。
また独占求人が多く、他サイトにない求人に巡り合うことができるのでこちらも登録することをおすすめします。
20代〜30代前半であれば登録しつつ他サイトと比較していくと選択肢が広がるきっかけになるでしょう。
マイナビエージェントの詳細はこちら
マイナビ転職の評判はこちら
3位.リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大手人材企業「リクルート」が運営する、業界最大規模の転職サイトです。
転職をする際はまず登録すべきサイトの一つです。
リクナビNEXTの掲載求人は20代~50代までと幅広く、地域に偏らないことも大きなメリットです。
リクナビNEXTであれば希望条件に合致する求人や地方在住に関わらず、自分に合う仕事が見つかるでしょう。
また、「グッドポイント診断」を使用すれば自分では気が付かない長所や強みを見つけるきっかけになります。
これらを活用して書類作成や面接準備もスムーズに進めることができるでしょう。
リクナビNEXTの詳細はこちら
リクナビNEXTの評判はこちら
まずは派遣!そんな考えのあなたに
まずは派遣で自由に好きな仕事をしたいと思う方も多くいます。
自分にあったお仕事探しをしたい方はなるべく大手の派遣会社に登録するのが良いでしょう。
でもどの派遣会社にしたらいいかわからない…。
そんな方のためにウィメンズワークスが厳選した派遣会社をご紹介します。
1位.テンプスタッフ
テンプスタッフは日本全国に拠点が有りどの地域に住んでいても派遣の仕事が紹介されることが魅力です。
業界最大級の求人数で、幅広い業界や職種からあなたにピッタリの仕事が見つかるでしょう。
中でも事務職の求人が多く、事務職になりたい方は必ず登録しておきたい派遣会社です。
2位.アデコ
アデコは有名・優良企業の求人が多数で「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」No.1を獲得しています。
有名・優良企業の求人が多いので大手で安心して働ける環境が整っています。
わがまま条件を叶えたい方、幅広い求人から自分にあった仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。
3位.パソナ
パソナは高時給・大手上場企業の求人が多数揃っています。
パソナは派遣会社にもかからわず月給制を取り入れており、安定的に収入を得ることができるでしょう。
更に福利厚生が充実しており、安心して派遣のお仕事に取り込んでいただけるよう、万全のサポート体制を整えています。
これまでのスキルを活かして高単価で仕事を探したい方におすすめの派遣会社です。