隙間時間を使いたい女性に人気のあるモニターバイト。
面接・履歴書など不要であるため、非常に気軽・手軽に始められます。
しかし、実際にはどれぐらいの収入を得ることができるのでしょうか。
この記事ではそんなモニターバイトに注目。
気になる収入面やコツをまとめて紹介していきます。
Contents
モニターバイトは実際どのくらい稼げるの?
一口にモニターバイトといっても、種類や内容によってモニターバイトの謝礼や報酬の差が大きいという現実があります。
どちらにせよ、定期的に大きな収入を得ることは難しいのが現実。
しかし、簡単に始められておトクな報酬があること。
何より場所を問わないこと、隙間時間を活用できるというメリットがあります。
ちょっとした副業や節約におすすめだといえます。
副業として稼ぐために知っておきたいこと
モニターバイトでよく見かけるのは「Webアンケート」です。
これは新商品開発や消費リサーチなどを目的としたもので、その名の通り簡単なアンケートに答えるものです。
所要時間は数分で済むものから一定の期間に毎日続けるものまであり、日常の隙間時間が利用できます。
しかし、謝礼金は10円~50円など少額なものも多いのが特徴です。
ただし、質問数が多いものや、種類次第では数百円の謝礼が出ることもあります。
大きく稼ぐことはできなくても、ちょっとした時間でコツコツ進めれば思わぬ副収入にできるでしょう。
しかし、同じモニターバイトでも、500円から数万円、まれに十数万円の報酬が出る案件もあります。
収入を少しでも増やしたいなら、まずは1回で500円〜5,000円ほど稼げるモニターバイトに複数応募をしておくのがコツです。
モニターバイトの報酬の種類
モニターバイトの謝礼や報酬は、案件完了後に通常はポイントで支払われます。
溜まったポイントは現金や電子マネー、Amazonなどの商品券に交換できます。
サイトによってポイント交換ができる企業や、交換金額に違いがあるのも要注意。
登録前にサイトの比較をしておくといいでしょう。
また、新商品のお試しモニターは商品そのものが報酬となる場合もあります。
エステなどの体験モニターなら施術が無料になって報酬の代わりになることが多いようです。
飛びつかずに、いったん冷静に考えてから応募するのも重要となります。
在宅で稼ぐことができるモニターバイト
在宅で稼げるモニターバイトは、いつの時代も魅力的です。
モニターバイトには、人と直接会わずも自宅で500円以上の報酬が期待できるものもあります。
それが、自宅に送られる新商品サンプルを何日か使用し、感想をリポートする「商品モニター」や「日記調査モニター」。
各500円から数千円という報酬が設定されることは珍しくありません。
自分の興味がある商品に申し込むとおトク感が高く、人気があります。
また、商品開発に協力して社会貢献しているというやりがいも感じられます。
もし自分の意見・声が実際に商品に反映されたら、嬉しいものです。
また、電話でアンケートに詳しく答える「電話アンケートモニター」なども2,000円〜5,000円程度で高単価な傾向にあります。
人気のあるモニターバイトなので、ほとんどの場合応募は先着順か抽選です。
見逃さないためにも、調査会社や企業のサイトに登録しておき、こまめにチェックしましょう。
おトク感が高い人気モニターバイトとは?
特に人気が高いお試しモニターをいくつかご紹介します。
応募多数のため、モニターを募集している企業のホームページを小まめにチェックしてチャンスを掴みましょう!
気になる新商品をいち早くお試し
新商品や注目を集める既存商品を試してアンケートに答えたり、感想をリポートする「ホームユースモニター」。
現金収入としてはそれほど期待できません。
しかし、新商品を無料もしくはポイント還元されて半額以下で使えるおトク感が高いモニターバイトです。
「化粧品」や「家電」、「食品」、「ドリンク」、「サプリメント」など種類も豊富。
中でも「お菓子モニター」はいちばん人気といわれており、競争率が高い案件です。
また、家電などは高額な商品を無料でお試しできることも珍しくありません。
案件によってはそのままサンプル商品をもらえる場合もあります。
当然人気が高く、応募はあっという間に締め切られます。
よく注意しておきましょう。
モニターバイトできれいになれる!
「エステモニター」や「ダイエットモニター」は、サロンで実際に施述を受けることができます。
施術後、感想などをアンケートで答えるモニターバイトです。
自分が受けたいコースを選ぶことができる場合が多いのも特徴。
無料で憧れのビューティケアが受けられます。
こちらの報酬も、施術そのものが報酬となることが多いようです。
モニターバイトで月に1万円以上の収入を目指すなら?
現金収入やポイント収入を増やしたい場合、案件を小まめにチェックして複数応募をしておきましょう。
1回の報酬が3,000円以上期待できるモニターバイトも存在しています。
それが「座談会モニター」と「会場調査モニター」です。
座談会モニター
指定された会場で5〜10人ほどが集まって商品の感想や意見を交わすのが「座談会モニター」です。
おおよそ5,000~15,000円が報酬相場となっています。
会場調査モニター
指定された会場でその商品に関する感想を述べたり、アンケートに回答するのが「会場調査モニター」。
報酬相場はおよそ3,000〜6,000円ほどです。
狙い目は「座談会モニター」と「会場調査モニター」
上記2つは、短時間で効率よく報酬を受け取ることができます。
また、飲食店や販売店に客を装って潜入し接客態度や店内の様子を報告するというものも。
その名も「覆面モニター」で、およそ3,000円〜が報酬相場となっています。
激レア2大高額モニターバイト
モニターバイトにも1回で数万円〜数十万円を稼ぐことができるものがあります。
珍しいタイプですが頭に入れておくといいでしょう。
もし、採用されたらラッキー!「訪問調査モニター」
1回のモニターバイトで1万円〜数万円の報酬が期待できるのが「訪問調査モニター」です。
スタッフ数人がモニター宅を訪問するもので、数時間かけて商品などの質問を受けるものです。
短時間で高額報酬が期待できる魅力的な案件ですが、滅多にない調査になります。
もしモニターになれたら相当ラッキーです。
医療に貢献する「治験モニター」
もう1つの高額モニターバイトは「治験モニターバイト」というもの。
宿泊や通院をしながら、新薬を実際に試すモニターになります。
1泊で2万円ほどの報酬が一般的で、モニター中は特にすることはありません。
スマホを見たり自由に過ごせるものがほとんどです。
条件によってはもっと高額な報酬を受け取れる場合もあります。
このように「治験モニター」はラクで高額報酬が期待できます。
とはいえ、身体への健康や、副作用が気になって踏み切れない人もいるでしょう。
しかし、「治験」は厚生労働省による「医薬品の臨床試験の実施の基準」(GCP)に基づいているもの。
すでに試験管実験と動物実験で有用性と安全性が確認された「薬の候補物質」でテストを行います。
ですから基本的に副作用が出ることは少ないといわれているのです。
もし本当に治験モニターになる場合も安心できる要素があります。
治験を実施する医療機関で、事前に予測される効果や副作用の丁寧な説明がされるからです。
そして、個人的に心配なことや疑問にも答えてもらえます。
この段階で副作用の不安が残れば「治験モニター」を辞退することもできるので安心です。
また、万が一「治験モニター」のバイトをして健康被害が出た場合でも慌てないでください。
通常、治験を実施した医療機関や製薬会社から補償を受けることができるはずです。
その点も事前に確認しておくといいでしょう。
モニターバイトはコツコツ稼げるおトクな副業
今回の記事では、モニターバイトに注目してきました。
これまでにもお伝えした通り、ある程度の報酬やおトク感が期待できるモニターバイトは人気が高いです。
先着順や抽選になることがほとんどになります。
そのため、採用されるにはサイトの複数登録は必須。
また、こまめな案件チェックで自らチャンスを増やして確率を高めていくのが重要だといえます。
ただし、登録数が多過ぎるとメールチェックに時間を取られるため、ある程度の絞り込みも必要です。
また、モニターバイトにはノルマはありません。
登録解除をするのも自由です。
ただし、応募して採用された仕事は最後までしっかりやり遂げましょう。
次から採用されなくなってしまう可能性が高まるからです。
また、Webアンケートなどで適当に答えていくのもNGです。
いい加減に答えていることが判別できる設問も含まれています。
不正だとわかると次回からモニターバイトに採用されなくなってしまうので注意しましょう。
場所を問わず隙間時間を有効活用できるものや、新製品を試せるモニターバイト。
ぜひ、まずはサイトの登録から試してみてはいかがでしょうか。